さとりのこさとこのブログ

新しい技術を日常で活用・応用した気づきや たまにどーでもいいことも掲載

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020 Merry Chistmas

2020年はコロナウイルスの影響で仕事は出勤から在宅勤務。買い物は最低限必要なものを中心に購入。 外食は少人数での会食。旅行は平時と比べると自由に行けるタイミングが減り、私たちの日常のライフスタイルが一変した一年だったと思います。 コロナウィル…

アフターデジタルとフードテック革命 ユーザー体験中心の新時代へ

2020年に入りDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を耳にする機会が増えたこの頃。「アフターデジタル2 UXと自由」と「フードテック革命」を読む機会がありました。 世界全体がDXにシフトチェンジしていることがよくわかる二冊です。 今まで日…

ふつうってなんだろう

ふつうってなんだろう みんなと一緒の行動をするのがいい あの人は人と違う行動をするから近寄らない まわりから見て友達がいないのは恥ずかしい ふつうの幸せが欲しくて 他人や世間に合わせた結果 本音を言える人が誰もいないことに気が付いた ふつうってな…

2020年 暑中お見舞い申し上げます

今年はコロナウイルスの影響により夏本番に入ってもマスクを付けての生活が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 ポストコロナ時代に向けて「ニューノーマル(新たな常識)」という言葉で社会での働き方や生活スタイルの改革が求められるようになり…

戦争プロパガンダ10の法則 なぜ人々は疑わずに戦争プロパガンダを受け入れるのか

今年に入ってから「プロパガンダ」という言葉をよく目にするようになりました。 プロパガンダはwebで調べれば出てきますが特定の思想、世論、意識、行動へ誘導する意図を持った行為です。 2020年に入り朝鮮半島では北と南で緊張状態が増していますがプロパガ…

映画【復活の日 Virus】 小松左京 あらすじ・まとめ 新型ウイルスとどう向き合うのか考察

小松左京氏が1964年に発表し、映画化された作品です。 2020年コロナウイルスによるパンデミックが起きました。今起きている現状をこの作品を通して客観的に見ることで日々の行動の変化を生むヒントがあるかもしれないと思い、まとめることにしました。 -----…

ミナ ペルホネン/皆川 明 つづく 東京都現代美術館 行ってみた感想

Casa BRUTUS特別編集『ミナ ペルホネンと皆川 明 完全版』を目にする機会がありました。 そこで初めて皆川明さんの生き方や仕事の仕方を含め詳しく知りたいと思い、ミナペルホネン/皆川明 つづくを見に東京都現代美術館に向かいました。 開館時間に合わせて…

2020年 明けましておめでとうございます

2020年の干支は庚子(かのえ・ね)です。 60年に一度やってくる干支で陰陽五行では、十干の庚は陽の金、十二支の子は陽の水で、相生は金生水。 金生水とは金属の表面には凝結により水が生じることだそうです。 詳しくはWebで検索してみると色々出てきますが、…