さとりのこさとこのブログ

新しい技術を日常で活用・応用した気づきや たまにどーでもいいことも掲載

映画「1984」あらすじ・まとめ 【オルタナティブファクト 二重思考による思考の統一化とは】

2017年、トランプ氏の大統領就任時に

オルタナティブファクトという言葉が一時期話題に上がったことがありました。

 

嘘を正当化。事実を否定するためにもうひとつの事実を作るといった意味です。

 

過去トランプ氏は『130万人の雇用を生んだ』と嘘の情報をSNSで流したり、大統領就任式の聴衆人数を実際よりも多めに発表したこともありました。

 

トランプ氏のSNSフォロワーは2017年10月現在で約4000万人。

 

アメリカの雑誌·新聞購読者が約800~1000万人と格差がある中で、もしトランプ氏の発信する情報が素晴らしいと思ってしまったら、嘘でも受け入れてしまう可能性もあります。

 

アメリカ国民の中でもトランプ氏から流れる情報に疑問に感じた人達が【二重思考】について書いてあるジョージ・オーウェルの小説『1984』に注目が集まりました。

 

日本にいても他人事ではありませんし、私自身もどんな話なのか、とても気になっていたので映画を中心に見てみることにしました。

--------------------------

この物語は1965年に核戦争が起こり荒れ果てた世界が3つの統治国家に分断された世界。その一つの国で生きているウィンストンが主人公です。

 

①日常生活は常にテレスクリーンという機械で監視されていた。ウィンストンは監視から隠れて政府に対する不満を日記に書き始めていた。

 

②友人と外で食事に出かけると目の前で反逆者扱いされた人物が逮捕されたり、気分転換に夜外で買い物をしていると警察から職務質問をされ、翌日「思想管理局」に出頭命令が出て根掘り葉掘り聞かれることもあった。

 

③ウィンストンの仕事は真理省で「ビッグブラザー」のスピーチの誤報の訂正を担当していたがその仕事に違和感を感じていた。

 

④国では増悪の時間が設けられており地下組織リーダーへのヘイトスピーチをしている時に一人の女性から声をかけられた。

 

⑤女性はウィンストンが国の体制に不満をもっていることを察し、共に過ごしたいと提案。2人は付き合うことになった。

 

⑥ある日、ウィンストンは上司の発言からこの人は地下組織のメンバーではないかと思い、彼女を連れて上司に地下組織に入りたいと嘆願。そのことが政府に伝わりウィンストンと彼女は逮捕された。

 

⑦愛情省で軟禁され、指が4本に見えても政府が5本と言ったら5本というように思考を統制する洗脳を受けた。彼女に対する愛情は変わりないと思っていたウィンストンだったが、自分が一番嫌いなネズミを目の前に出された時に「罪なら私の代わりに彼女に!」と叫んでしまった。

 

⑧軟禁から解放後ウィンストンと彼女は以前と同じ感情を持てなくなっていた。そして唯一喜びも愛もすべて与えてくれる人が誰なのかわかった「ビッグブラザー」だと。

--------------------------

ジョージ・オーウェルスターリン全体主義を批判の意味で書いた小説『1984年』暗黒社会

映画の後半部分の『指が何本に見えるのか』の洗脳シーンが何とも言えない衝撃でした。そして、主人公の行動全てが「国」が作ったシナリオの中で操作されていたに過ぎない光景を目の当たりにして絶句しました。

 

この物語の全体を通してみるとそれぞれ価値観の違う人たちが存在する中で二重思考を駆使した『戦争中における思考の統一』

その中でポイントが2つあります。

 

【物語に出てくる愛情省の拷問の目的】

党から見た「脳を完全な状態にする」その者のすべてを打ち砕き、からっぽにし、最後に「ビッグブラザーへの愛」以外は残らないようにする。


【純粋な権力】
他人を支配する権力と人間の文明は「憎悪」を基礎にしており「人の顔をブーツで踏みつける時の快感は変わらない」この世界では踏みつける対象はなくならない。だから永遠と反逆者は罵倒されつづける「憎悪週間」はなくならない。

 

この2つは『1984』の漫画から一部抜粋した表記ですが、物語では協調して表現されているように感じました。

 

今の時代から見ると信じられないことですが、戦争が中心の社会では自然な流れになるのだと思います。

 

この物語は1947年に発表されたものですが

ジョージ・オーウェル第二次世界大戦中における「思考の統一」が暴力による統制だと

こういう結果になってしまうと戦争を体感していない後世の私たちに書き残してくれたようにも感じました。

f:id:a_satoco:20171026082936j:image